マスにはならない、なれないではなく、ならないのだ。個を失ってはいけない。

私たちの製品は人と違ったものを求めるものだ。

似たようなものはどこにもある、ではどこにその差別化をあらわすか?

世界の工場中国で造る、これはだれどもやっている、今中国製品に求められる品質、日本製にあって中国製にないものは品質検査の徹底だろう。

ドットデザインの製品は中国で造り、日本で一品一品すべて人間の手で検査をしている。

バスタブも洗面器も一番求められるものは水漏れ耐性だ。これは排水部品を日本製に換えることでクリアできる。

人海戦術では人件費がかかってしかたないが、機械化するほどには数が整わない。

これは一品一品がマスにはならないから、個人が差別化されたモノを欲しがるからである、メジャーになればそこから大手と競合していかなければならない。

果たして合理化には至らないのだが、合理化された大手には価格でも差別化が必要だ。

なんでこんな儲からないことをしているのか?

自分が欲しいものは自分と同じような人間は欲しがるであろう、これすごくいいよって友達に勧める感覚なのかもしれない。

高くていいものは探せばいくらでもある、安くてイイモノはやっぱり人に勧めたくなる。

水周りは一生モノの耐久消費財だという、ほんとにそうだろうか?

建物は30年をメドに建替えられる、内装は10年がメドでリフォームされる時代だ。

リフォームの中心でクローズアップされる水周りはやはり10年で使い勝手を含めたデザインが検討されるものだ。

10年ひと区切りで新しいデザインを考えるには、価格も重要ファクター。

国産並品の価格帯でヨーロピアンデザインの水周りを!

ドットデザインは今建築家のあいだで密かなムーブメントをおこしている。

http://www.dotdesign.co.jp